さんだーさんだ!(ブログ版)

2015年度より中高英語教員になりました。2020年度開校の幼小中混在校で働いています。

2013-01-01から1年間の記事一覧

「対話をうみだす"実践知"を、トップランナーから学ぶ」

「NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 研究会参加者募集中!「対話をうみだす"実践知"を、トップランナーから学ぶ」 : 子どもの対話 vs 大人の対話 小学校教諭・菊池省三先生 プロファシリテータ・加藤雅則さん をお招きして…

「SLAは現場に貢献していない」

一学期間やってきて、そんな感じの結論になりつつあります、クラスが。 本当にそうなのかは、僕には分からないです。 ただまー、本自体の作りがよくない(というかさすがに誤字脱字多すぎ)ってのは認めますが、それをもってその学問領域自体がアレ、って言…

"What Should Every EFL Teacher Know?" (Paul Nation) Chap.8: How Do You Teach Grammar?

頻度の高い文法事項は教え、低いものはインプットを通じて学ばせればよい、と始まっています。meaning-focused input/output, fluency developmentなど様々な場面において文法を伸ばすことはできる、とも。 ◯What Are the High-Frequency Grammatical Featur…

演技とか必死とかでなく最適化を

合コンなるものに行ってきたわけですが、色々と難しいなあと。 難しい言葉は使わない。 にこやかに。 リアクションを大きめに。 ツッコミもテンション高めに。 今後の課題ですねーっ!笑 ただ不思議なのは、中学生とかの前で教える自分はどこか「演技」をし…

「あの子には欲がない」

授業分析、みたいなことを授業ですることが多いわけです。 ある授業をどうみるか、なんてことにはその人の価値観・授業観的なものがダイレクトに出るわけですが、昨日の授業は色々面白かった。 授業ビデオの中のある子どもが、授業内で提示された課題をせず…

「日本企業の英語化は何をもたらすか?―進み行く最先端の風景」

昨日、Vital Japanという社会人英語・ビジネス交流サークルの講演会に行ってきました。 講師は、Kyle Yee氏(Englishnization Team One, Manager, Global Human Resources Department, Rakuten, Inc.)という、楽天の英語化推進責任者の方でした。 正直講演の…

"What Should Every EFL Teacher Know?" (Paul Nation) Chap.7: How Do You Teach Vocabulary?

久々に読んでみた。 単語学習に必要なことは、正しいレベル(頻度・性質[アカデミックかテクニカルか、的な])の単語に、インプット・アウトプット・意識学習(deliberate study)・流暢さ向上練習(fluency development)を通じて出会う機会を提供することが大…

断固たる決意(イタリア戦を観て)

今朝は母親が仕事へ、弟が大学へ行く中、授業が午後からの僕はイタリア戦を生で観ていました。 前半は、ホントイタリアが腑抜けだった。もしあれが普通の状態のイタリアだったなら、それは日本がものすごく強かったってことになるな、ってくらい。 ただ、2-0…

"What Should Every EFL Teacher Know?" (Paul Nation) Chap.6: How Do You Teach Pronunciation and Spelling?

"The principle of four strand"はいわゆる4技能以外でも活きている、とのことで、今回は発音と綴りを扱う。本来はmeaning-focused input/outputやfluency developmentの活動中にも発音・綴りの能力を向上できるが、本章はlanguage-focusedな活動に焦点を当…

『教師のライフコース』

教師のライフコース―昭和史を教師として生きて作者: 稲垣忠彦,松平信久,寺崎昌男出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1988/06メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 読んでます。 「この研究は、昭和六年山岳の長野県師範学校卒業生という、一つの…

"What Should Every EFL Teacher Know?" (Paul Nation) Chap.5: How Do You Teach Writing?

本章ではライティングを扱うわけですが、ライティングはエラーチェックとか大変なので、非母語話者教員にとって教えるのが難しい。しかし、生徒のレベルに合った活動を段階的に踏んでいけばかなり負担は軽減される。前章でも触れた"linked skills activities…

"What Should Every EFL Teacher Know?" (Paul Nation) Chap.4: How Do You Teach Reading?

本章から具体的なスキルに関する話が出てきます。読みの力から。 p.55の表が簡潔なのでまず載せておきます。 Kinds of reading Types of texts Amount of time in the reading program Amount of time in the whole class Intensive reading Short, slightly…

脱ポジティブ思考!

行ってきました三文会。 三文会ブログ » Blog Archive » 次回 6月12日「脱ポジティブ思考!」 メンタルトレーナーの森川陽太郎さんのお話。 今回のお話の要点としては、 感情に「気づく」 感情を「評価しない」 感情-思考-行動を「感情」「思考・行動」で分…

"What Should Every EFL Teacher Know?" (Paul Nation) Chap.3: How Do You Make Good Problem-Solving Speaking Activities?

Problem-solving speaking activityが効果的、とは前章でも述べられていましたが、その具体的な注意点・方法などが解説された章です。 悪い例として、"What can we do about pollution?"が挙げられています。そして、Outcomes・Restrictions and Requirement…

"What Should Every EFL Teacher Know?" (Paul Nation) Chap.2: How Do You Teach Listening and Speaking??

少しでも時間に余裕のある内に、ということで第二章読んでみた。ホントはそんなことしてる場合じゃない説あるけどw ◯The First Listening and Speaking Lessons 学習の最初の段階では、教室外でも使いそうな場面における英語のフレーズを覚えることが必要で…

"What Should Every EFL Teacher Know?" (Paul Nation) Chap.1: What Should an English Teacher Do?

Amazon | What Should Every EFL Teacher Know? (English Edition) [Kindle edition] by Nation, Paul | Study & Teaching | Kindleストア ↑なぜかKindleストアにしか置いてなかったけどご紹介。 こちらの本をうちの図書館にお願いして買ってもらったので、…

「現代アートとしてのきゃりーぱみゅぱみゅ」

行って来ました三文会。超面白いお話だった。 きゃりーぱみゅぱみゅが現在の日本を象徴している。現代アートの世界で欧米に対抗しうるものである、という主旨で、そのために現代アートの流れを概説。 現代アートは、作品それ自体を鑑賞するのではなく、「観…

「関心・意欲・態度」

平成3年から指導要録に導入された「関心・意欲・態度」が、生徒を全人的に把握しようとする試みであったがために、一部の生徒は窮屈さを感じ、不登校の増加などにそれが現れた、というような説明がなされていた。 そうして敏感に反応してしまう以外の生徒に…

小学校の友だちと久々に再会した話

いつにもまして中身の無い話。 ここ2日で、サークルの友だち、中高同級生、小学校の同級生と立て続けに会って色々と話した。圧倒的に楽に話せるのは中高同級生だったけど、なんかそれ以上に「相手が社会人か否か」ってとこにこちらが色々フクザツな思いを抱…

ターミナルも何も分からない人がMeCabをインストールしてみた。

ごくごく簡単なテキストマイニング(笑)をやってみようかと思い、今まではKH Coderでやっていたけど、macだとインストールめんどくさそうってんで、とりあえずRで出来ないか模索中。借りてきた本やらHPやらを参照してやってみました。 借りてきた本(『Rによ…

各国統計蒐集サイト

統計局ホームページ 国内統計。 World Economic Outlook Database April 2013 経済を中心にやはりお金周りの話。 Data | The World Bank お金だけでなく教育・貧困など、発達支援系の統計。 World Population Prospects, the 2012 Revision 人口統計。 便利…

「道徳的に統制群は置けない」

昨日の授業にて。 昨日の授業は、「授業の事例研究」というもので、各班授業を分析し、それを全体に発表、議論する、というもの。うちの班は文科省が作った「高等学校版 新学習指導要領に対応した外国語活動及び外国語科の授業実践事例映像資料」なるものを…

間違いだらけの教育論(諏訪哲二)読了

間違いだらけの教育論 (光文社新書)作者: 諏訪哲二出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/08/18メディア: 新書 クリック: 5回この商品を含むブログ (4件) を見る 読み終わりました。面白かったです。 この本は、「プロ教師の会」代表の筆者が、巷で人気の教育…

小布施でのサマースクール説明会&英語研修その2

今日は朝一にバスで長野県へ。小布施で2回目の説明会を行いました。中高時代の友だちと2人で運営。2人って相当厳しいよなーと思いつつ、つつがなく英語研修まで終わりました。 今日の高校生は、先週に比べると英語に慣れていたようで、かなりスムーズに進み…

行・列・column・rowの覚え方

どうでもいい話。 「行」の漢字は、つくりの上部が横になっている→横の並び 「列」の漢字は、つくりが縦になっている→縦の並び "row"→"r"→書き終わりの部分が横向きになってるよね?→横の並び "column"→"col"→"l"って縦じゃね!?→縦の並び 正直rowは適当で…

学校におけるリーダーシップ

が今回の6限のテーマでした。 従来は、「校長→教員→児童・生徒」という枠組みの中で、校長が教員の「モチベーション・知識・行動(実践)」に働きかけ(変化させ)、教員が児童・生徒の「モチベーション・知識・行動」に働きかけるというモデルが支配的だっ…

manaveeと塾と学校教育

今日も三文会に行って来ました。が、朝かてきょの準備してたらだいぶ遅刻してしまいがっかり&着いたらすごく人がいっぱいいてびっくり。普段の3倍くらいいたような。さすがmanavee。笑 ということで、manavee創設者の人の話を聞いた後、色々ぐだぐだ話して…

人格の完成VS国家戦略?

火曜4限はここしばらく学習指導要領の変遷についてのレクチャーを受けて、今回は戦後教育の変遷についてのビデオ。その後ディスカッション、という流れだったんだけど、色々とむつかしい。 スプートニクショックを背景に日経連が「科学技術教育振興に関する…

小布施でのサマースクール説明会&英語研修

H-LABが今年は小布施でも開催とのことで(HPはこちら)、その説明会のために小布施に行って来ました。素敵な街! 今回は長野県の高校生に対して英語研修もやっていくということでその担当になったので、お試し英語研修として説明会後に2時間ほどのワークショ…

もう少し危機意識を

最近授業のルーチン化が進んでいてよろしくない。ただこなすだけでは何にもならないと学んだはずなのに。 とりあえず事前課題を読むにも中途半端で、もっとしっかり時間を取って、取るだけではなくて問題意識を持って取り組まなくちゃ。 同期と話をしている…