さんだーさんだ!(ブログ版)

2015年度より中高英語教員になりました。2020年度開校の幼小中混在校で働いています。

2012-01-01から1年間の記事一覧

Pickup lines

"Top Ten Worst Pick Up Lines....give us your worst!" in Dating Threads - Webdate.com を読んでの感想。英語のナンパのコトバですね。 “Great legs, what time do they open?” とか “That shirt’s very becoming on you. Of course, if I were on you I’…

「これからの英語教育、これからの英語教師ー自立した学習者を育てる」@明治大学

はじめに 10/20(土)14-16時に明治大学国際日本学研究科主催で開かれた講演会に行って来ました。 (その前に学科の先生とフットサルに参加して、その道中、学会やら卒論やらに関して色々お話聞けてとても楽しかったのですが、もしかしてどこかにオフレコの話…

新しい時代の教職入門

新しい時代の教職入門 (有斐閣アルマ)作者: 秋田喜代美,佐藤学出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2006/04メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (2件) を見るこの本を教科書にして、月曜4限「教職論」の授業は進みます。 しかし午後まで家でのん…

『学習英文法を見直したい』「学習英文法の内容と指導法―語と文法と談話」(岡田伸夫)

学習英文法を見直したい作者: 大津由紀雄,亘理陽一,安井稔,江利川春雄,斎藤兆史,松井孝志,鳥飼玖美子,日向清人,久保野雅史,末岡敏明,岡田伸夫,柳瀬陽介,田地野彰,山岡大基,高見健一,真野泰,福地肇,馬場彰,大名力出版社/メーカー: 研究社発売日: 2012/07/21メ…

今後の方針

現在21時。本日は22時寝4時起きでサッカー日本代表を応援しようと思うので、あとちょっとの時間でババッと書いてしまおうと思います。 余談ですが、自宅観戦with母親、とかになると思うんですが、なんだってこう実家は居心地がいいんでしょうね。友だちに「…

情報収集にTwitterを!

以前どなたかのブログで、「専門にしたい分野のキーワードをTwitterで検索してリスト表示しておく」という技が紹介されていて、非常にいいと思いました。 僕は「英語教育」でやってるので、「外国人に話しかけられて困った。日本の英語教育クソだわー」みた…

『英語教育』特集記事執筆者肩書き度数分布

こんにちはこんにちは。 明日卒論の中間発表の事前発表があるのでテンパっています。 先週ポチポチ打ち込み終わり、今週頭にネチャネチャコーディングした成果の 一番基礎的なとこだけメモ代わりに書いておこうと思います。

『教育言説の歴史社会学』

教育言説の歴史社会学作者: 広田照幸出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 2001/01/05メディア: ハードカバー クリック: 8回この商品を含むブログ (15件) を見るこちらの本の第1章を読み終えました。 この前学科の先生とのフットサルに行った際、自分の…

『学習英文法を見直したい』「学習英文法を考える際の論点を整理する」(亘理陽一)

学習英文法を見直したい作者: 大津由紀雄,亘理陽一,安井稔,江利川春雄,斎藤兆史,松井孝志,鳥飼玖美子,日向清人,久保野雅史,末岡敏明,岡田伸夫,柳瀬陽介,田地野彰,山岡大基,高見健一,真野泰,福地肇,馬場彰,大名力出版社/メーカー: 研究社発売日: 2012/07/21メ…

『教えるということ』

教えるということ作者: 大村はま出版社/メーカー: 共文社発売日: 1973/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (9件) を見る読み終わりました。 大村はまさんは、ハマーさんの愛称で知られ、73歳まで現役国語教員を続けられた方で、…

『英語教育』特集記事寄稿者の所属コーディング

お久しぶりです。 最近ブログこそ更新できておりませんでしたが、ちょこちょこ動いてはいます。 英語塾の方とお話して、そこで働いたり勉強させてもらう予定を立てたり、 卒論に関して(やっと!)動き始めたり。 今日はその自分の卒論について簡単に書いて…

鬼怒川旅行

大学のサークルの友だちと後輩と、男三人で行って来ました。 一泊二日と短い旅でしたが、とても楽しかったです。初日→浅草集合で東武線で鬼怒川へ。電車ではよだれを垂らして寝、 着いたら日光東照宮へ。 写真は後輩の一眼レフに任せてしまったのでまったく…

PANORAMA×42 in 日本武道館

行って来ましたヨホホホホ。 ポルノグラフィティのライブであります。 9/27(木)、3daysの中日でした。 (以下ネタバレ含むので注意)

pp.61-68

Men in greyの暗躍の様子が徐々に分かってきます。Figaroさんは完全に取り込まれてしまい、街の他の人も段々とソッチ側の人間に。 Although he ceased to enjoy his work, that was of secondary importance. 「そんなこと二の次だった」って訳がしっくり来…

pp.55-61

前回で"PART ONE: MOMO AND HER FRIENDS"が終わり、 今日から"PART TWO: THE MEN IN GREY"に入っていきます。 「灰色の男」が床屋のフィガロのところへやってきて、フィガロがいかに時間をムダにしたかをあげつらったあとのセリフ。 'Very well, let's see h…

テニス・カテキョ・お泊り・バイト・飲み会

っていうここ2日でした。 テニスホント久しぶりで、やっぱフォアは苦手なままであった。自由度を減らす練習をしてはいるけど、そっちもまだ固まってないし。 あでもダブルスはなんだかんだ全勝でした☆ 中高ずっとペア組んでた奴は大学でもしっかりテニスやっ…

pp.44-51

今日は朝からバイトでした。 英訳のお仕事を頑張ってこなしながらバイト代ももらえるなんて素晴らしいですね。頑張っていきましょう。 ほんで気合い入れてちょっと長めに読んだものの、眠すぎるので以下適当に引用。 以下、いくつか引用。 The prince had no…

pp.41-43

早くも最低限しか読めてない…w そして今回は、別に面白い表現も特に目新しくて紹介したい単語もありませんでしたとさ。それでは!

Effectiveness of the 10-Principles Homework-Assignment System in Terms of Scholastic Attainment in Japanese High School English Education

TAKAHASHI Masayuki. 2010. “Effectiveness of the 10-Principles Homework-Assignment System in Terms of Scholastic Attainment in Japanese High School English Education.” Educational technology research 33(1):23–32. サマースクールを一緒に運営…

もうじゃんけんでチョキしか出しません!

昨日テレビに、フットボールアワーの後藤さんが出ていた。 (この人のツッコミ力は本当にすごいと思うのでちょくちょく観察しているのです) その中で、カニとカニカマを見分ける、というコーナーがありました。 両方味見した後、一方を自信満々で選んだ後藤…

『英語教育熱ー過剰心理を常識で冷ます』

英語教育熱 過熱心理を常識で冷ます作者: 金谷憲出版社/メーカー: 研究社発売日: 2008/11/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を見る読み終わりました。 非常に軽めに書かれているのですいすい読めました…

pp.37-40

Momo (Puffin Books)作者: Ende Michael出版社/メーカー: Puffin発売日: 2009/01/29メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (9件) を見る こいつを読んでいこうと思います(BO0K◯FFで105円でした)。 正確には、最初ちょっと…

教育学研究科院試に関して

院試に合格したのでこのブログを始めた、ということで、記憶の新しい内に、院試に関して書いておこうと思います。 受かったのは、都内某大学院教育学研究科です。 お断り 正直な話、内部進学と学外からの受験ではだいぶ事情が異なる、という話も聞きます。 …

「〜を引くまでもなく」

G・ベンサムの秩序維持・規律形成の機能を担うパノプティコン(一望監視システム)論、E・デュルケムの『道徳教育論』、M・フーコーの<近代的な規律・訓練装置としての学校>という洞察を引くまでもなく、学校は、この外面規律の維持と内面規律の形成を車の…

このブログに関して

本ブログのタイトル/コンテンツに関しての説明です。 ※なんとなく、本記事が一番上に表示されるようにしておきます。

ブログ開設

昨日無事院試に受かったということで、自分が専門としていく英語教育を中心に、色々備忘録的に書くブログを開設しました。 始めから気張ると続かないということで、初回はこの辺で。