さんだーさんだ!(ブログ版)

2015年度より中高英語教員になりました。2020年度開校の幼小中混在校で働いています。

人間の知性について


www.youtube.com
こちらを聴いた。(貼ったのはYouTubeだけど、日々ポッドキャストで聴いている。往復1時間ちょっとの運転、けっこうなインプット時間になっている。)

これまでもたとえば、MI理論などで知ってはいた話だけど、

(画像は“8つの知能(MI)”で自分の可能性を見つめ直すより引用)
当時は「英語を習得するのにどう活かせるか」みたいな関心でしかなかったなあと。(や、もちろんそれはそれで大切なんだけど。)
それに、それぞれの「知性」を同列に考えるというより、言語・語学的知性や論理・数学的知性を「知性」として、その他は「強み」とか「得意」とかの(なんなら一段低いものとして)見てきた節もあったかもな…と思う。

今の職場にうつってきて、幅広い年代の子どもたちのさまざまな様子を知るにつれ、どの分野も等しく「知性」なんだな、という感覚が強くなってくる。深井さんが↑の動画中で言っていた「直観」に近いようなものが、ジワジワと。

いい流れではあると思うんだけど、最近どうにもキャパオーバー、力不足を痛感するところが多い。余白をつくっていきたい。いこう。