さんだーさんだ!(ブログ版)

2015年度より中高英語教員になりました。2020年度開校の幼小中混在校で働いています。

クラス替え

クラス替え直後です。どの授業も,多かれ少なかれ探り探りです。

生徒の立場からすると,
対周りの生徒:初対面も多い
対教員:一年終わって慣れてる
ってんで,なんとなく彼らの感じているやりづらさがこっちに向かってきているような,いないような。

しかし高2になると,色々な点で成長したなあと思うことが多い。運動会の力なのかもしれない*1


英語係というものを設定している。授業で使うスクリーンやら出席簿やらを運んでもらうという係で,「社畜」なんて読んでいる生徒もいる。笑

先学期までは,じゃんけんとかランダムで決めるクラスが多かったんだけど,今学期はほとんどのクラスでなんだかんだ立候補が出ている。素晴らしいこと。
特に感動したのが,手を挙げて「僕やりたいです」って言った生徒がいたこと。


…いや,何が感動か分からない人用に解説しておくと,普通やりたがる係じゃないからね。めんどくさいし。
だから普通は「僕やります」って言うわけだし,それはそれでとてもありがたいこと。
で,そこで「やりたいです」と言われたことに感動したわけね。
ただ,彼がその係をやりたがっていることに感動した!ってほど僕はnaiveではない*2。そういう言葉遣いを選べるということに感動したわけです。
まあこれが「成長」なのか,彼がそもそもそういう配慮(?)ができる生徒なのかは,ちょっとよくわからないのだけど。

「ホームグループ」なるものも定めて,はてさてどうなるか,といったところ。

ということで,2年目,始まりはじまり。楽しみだなあ。

*1:違うのかもしれない。よくわからない

*2:や,もしかしたら本心からやりたがっていたのかもしれないし,それはそれでもちろん嬉しい