さんだーさんだ!(ブログ版)

2015年度より中高英語教員になりました。2020年度開校の幼小中混在校で働いています。

夏休みのお勉強

夏休みもけっこう過ぎつつあります。
こんなこと書くと,社会人の友だちには「ハァ?」って感じな気がするけど,教員の夏休みは長い。

登校日も特にないから*1,これを機にしっかり自己研鑚に励もうというわけです。
何をしようかなーと考えて,考えたことをメモっておこうと思います。

英語

これはなー。ホントにやらなきゃなことはたくさんあるんだけど,まずは今続けてる勉強を着実に続けて,んでもってせっかく夏休みで時間があるからちょっと分量増やしてもいいよな。やっぱボキャビルか。英検1級前後の語彙を頑張ろう。
生徒に教えたこともあるし,色々調べてワークショップやることもあるし(あすこまっ! : 暗記ソフト「Anki」のワークショップ、実施へ!),Ankiを活用しようと画策中。
Anki - powerful, intelligent flashcards
ホントは何よりもこうした英語の勉強を中心にやるべきだとは思うんだけど,なんとなく日々のお勉強がルーティン化してしまっててピリッとしない。
たとえば,thunder0512.hatenablog.com
に書いたように,毎日新しいニュースを聞くようにはしているけど,正直興味ない日も多くて,なんともかんとも。
もうちょい自分の興味が向くようなことをやりたいもんだけどなー。
誰か先輩の先生が言ってた。今や英語は仕事になってしまったせいで,何を読んでも,「お,ここ試験で使えるぞ」なんて,ツマラナイ見方が否応なく入り込んできてしまうって。つらいなあ。

授業

こっちが問題なわけですよ。今ざっと書斎*2を見渡すと,英語関連の本が多いんだけど,やっぱりもうちょっと教材/教授法に興味をもった方がいいんじゃないかって気がしている。基本的には教員が英語バリバリにならなあかんでーっていうマッチョ的思想ではあるけど,同時にそれがちゃんと生徒に還元される形じゃないとネ,とももちろん思う。ということで,以下の本はしっかり読もう。

即戦力がつく英文ライティング

即戦力がつく英文ライティング

英作文なんかこわくない 日本語の発想でマスターする英文ライティング

英作文なんかこわくない 日本語の発想でマスターする英文ライティング

英作文なんかこわくないII 連体修飾編

英作文なんかこわくないII 連体修飾編

英文法の問題点―英語の感覚

英文法の問題点―英語の感覚

Help Your Kids with Language Arts

Help Your Kids with Language Arts

※最後のはアメリカ研修中にMITの本屋で見つけて買ってみた。色がきれい!(ォィ

2学期以降の授業,何をしようかなーというのを伸びやかに(大事!)考えつつ,具体的な話は別に詰めなくてもいいから,たとえば成績処理を簡単にするワークシートを作っておいたりとか,ちょっと面倒な教材作成(なんかwebページを利用したりするやつ)の手順を試しておいたりとか,そういう「外堀を埋める」的なことをしておきたい*3
同時に,いずれ絶対中1を教えることになるんだから,入門期シラバスみたいなものも考えておきたい。特に行き当たりばったりが許されないところな気がするから。
今のところは,意味順のシステムと,英語導入期シラバス試案 - 詳細表示 - 英語教育あれこれ:「どれ?」「それ!」 - Yahoo!ブログに示された音声中心というか,なるたけauthenticに,という手法でやってみたいなーと思っている。

その他

中国語

毎日このアプリをちょびちょび進めている。

中国語への扉 - 中国語を無料で学ぶ(言語学習)

中国語への扉 - 中国語を無料で学ぶ(言語学習)

  • ChineseSkill Co., Ltd.
  • 辞書/辞典/その他
  • 無料
ちょっと「ぬるい」気もしちゃうから,平行して文法書も読もう,とは思えど。笑
中国語文法・完成マニュアル

中国語文法・完成マニュアル

世界史のお勉強

したいなー。風呂あがりにストレッチしながら2ページ世界史教科書読むだけじゃ,やっぱダメだ。笑
旺文社「神野の世界史劇場」00全編(高画質版)標準速 - YouTubeこれを1周,してみようかな…!!上に紹介した過去記事に書いた方法で,このページも毎朝開くことにする。開いた後,視るか消すかはその日の気分に任せよう。

『プロの数学』

お借りしたので,読んでみます!笑

プロの数学 ―大学数学への入門コース

プロの数学 ―大学数学への入門コース



こうして見てみると,

  • 案外日々やることは多い。しっかりやったら受験生みたいだな。笑
  • あんまり「社会」に興味ないんだなあ,と改めて思う。経済の仕組みとか,会計とか財務とか,そういうの勉強する気に,あんまならない。今後「大人」としてやっていく時にはきっと大事になってくると思うんだけどなあ。

*1:こんなこと書くと教員の人からも「ハァ?」って感じな気はする。

*2:言ってみたかった!!

*3:「ちょっとした理由」から,なかなかこれより具体的なことを書きづらい環境ではあるんだけど,まあ正直まだあんまり具体的なことを考えられてないから,別にいいや。笑