さんだーさんだ!(ブログ版)

2015年度より中高英語教員になりました。2020年度開校の幼小中混在校で働いています。

Kindle Paperwhite購入

噂のKindleを買いました!!
Kindle Paperwhite

非常によい具合です。上着のポケットにすっぽり入るし、片手で持てるし。
用途としては、現在のところ、

  1. 自炊した洋書(『Momo』)を読む
  2. 自炊したボキャビル本(『ニュース英語が本当に解るボキャブラリー 決定版 (イングリッシュ・ジャーナル・セレクション)』)を読む
  3. 購入した本(無料本含む。今は『ドグラ・マグラ』)を読む

って感じ。
青空文庫などで無料の本はたくさんある(この辺→ Amazon.co.jp: 0-0: Kindleストア)し、英語でもKindleストアに無料洋書コーナーがある(この辺→ Amazon.co.jp: 0-0 - Kindle洋書: Kindleストア)ので、かなり楽しめそう。
家出る前に、「今日はどの本持ってこうかな」って迷わなくなったのも地味に嬉しい。とりあえずこれだけ持って出ればいい、的な。

困ったこと:

  1. 手袋したまま読めない
  2. 自炊本が若干読みづらい
  3. 日英混じりの本だと精度が悪い
  4. 自炊後の本の処理

1点目に関しては、紙の本も手袋したままは読めないので大した問題じゃない。まあ、Voyageなら物理ボタンがあるから少しいいのかな、とは思うけど。

2点目も、読めなくはないからまあいいかな。こんな感じ。
f:id:thunder0512:20150208153727j:plain
…ちょっと写真がボケてる気もする。これよりはちょっとだけ、読みやすいw
f:id:thunder0512:20150208153824j:plain
こっちはあんまりボケてないね。

ホントは最適化なるものをするともっと読みやすくなるらしいけど、面倒くさい。あと、これまたVoyageならさらにディスプレイが鮮やからしいから、そっちのがよかったかな。でもまあ、プラス1万円分の価値があるかは、正直微妙なところ。
ちなみに純正Kindle本なら、こんな感じ。さすがにきれい!
f:id:thunder0512:20150208153841j:plain

3点目。これはKindle側ではなくて、スキャナー(FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500)の問題、もっと言えば付属ソフトの問題なんだけど。
洋書なら英語でスキャンして、辞書もわりと使える。
f:id:thunder0512:20150208153814j:plain
ただ、単語帳など日本語英語混じりの本だと、大体日本語の分量のが多いから日本語でスキャンすると、英語部分のスペースが潰れる。
つまり、たとえば"I can fly to the moon."って文章があったとすると、"Icanflytothemoon."とテキスト化される。そして、たとえばcanが含まれる文章だけを探す、みたいにファイル全体から特定の文字列を検索する場合は問題ないんだけど、canの意味が分からないぞと思ってそこだけタップしたくても、Icanflytothemoonという謎の単語を検索しようとして失敗する。
この問題に関しては、最近iX500の同梱ソフトが改善(?)されたらしく、複数言語対応したらしい(PFU、ScanSnap iX500とScanSnap SV600のバンドルPDF編集ソフトを刷新 | マイナビニュース)から、既存ユーザーにもなんかよさげなアップデートないかなと期待してる。

最後に4点目。地味にこれが一番の問題かもしれない。
今までは、読みそうにない本をザンザン裁断して自炊しては、さっさと紙は捨ててたんだけど、今後読みたい本をスキャンし始めようとすると、元の本もなんとなく捨てがたい。なるべく本はKindleで買うようにしようとは思うけど、英語教員として古い本にも手を出していきたいなあと思うと、やはり非裁断式自炊か…?でも色々面倒らしいぞ…!!ていうか自炊しただけで読んだ気になってるんじゃないの??

閑話休題
Kindleはストレージが4GBしかない。自炊本が大体一冊40~60MBなので、100冊も入らない計算になるから、厳選する必要があるっぽい。基本的にKindle本読んでおけっていうことなんだろうけど。

親父も若干欲しそうにしてたから逆就職祝い(?)に買ってあげてもいいかもしれない。ただ、うちの親父はけっこうな読書家で図書館から毎週本借りてるから、Kindleで買い始めたら大変なことになるかもしれない。その辺も踏まえて少し話してみようかな。